P開発の小知識

甘デジ+遊タイム

甘デジと遊タイムを複合した設計にすることで、スペック性能をより高めることができるイメージですね
P開発の小知識

セットタイプについて

厳密には、リミッタタイプとセットタイプは解釈が違うらしい リミッタに関しては、リミッタ終了後に時短とかを付与して引き戻してもよいがセットに関しては、セット終了後は完全に通常時に戻らないといけないらしい まぎらわしい
P開発の小知識

開きづらい時短とは?

時短だけど、電チューは開きづらいという時短の付け方についての話
P開発の小知識

1種2種で時短最終の図柄を止めている時間って長い?

図柄がピタッと止まっている時間を長くすることで、電チューへの想定よりも多い入賞を防いでいます!
P開発の小知識

非電2

非電を用いたタイプの応用編です。 1種2種+非電によって、1種2種では実現できない、多い時短回数をできるようにしていたりします。
P開発の小知識

非電

第一種非電、第二種非電の基礎知識です 入賞口と開く非電は1対1対応っていってますが、もしかしたら、入賞口が複数あって、それぞれの入賞口が、同じ非電を開くのはいいのかもしれない・・・ あんまりやってくるメーカーがないのでよくわからないというの...
P開発の小知識 変動の選び方を変える

P開発の小知識 変動の選び方を変える

変動パターンの選び方を変えるのはどういう契機でできるのかという話
P開発の小知識 1種2種でVを外すとどうなるのか?

P開発の小知識 1種2種でVを外すとどうなるのか?

1種2種でVは外さない方がいいよっていう話です
P開発の小知識 V確の仕組み3

P開発の小知識 V確の仕組み3

Vのとれるラウンドは、すべての大当りで同じラウンド数目にしないといけないという制限があるんですよね
P開発の小知識 V確の仕組み2

P開発の小知識 V確の仕組み2

V機構の制御方法の詳細です